【国内ロボアドバイザー事業者】おすすめ人気ランキング

当サイトはPRを含みます。

投資一任型のロボアドバイザーから、おすすめランキングを紹介

投資活動に人工知能を活用するという証券会社などが提供しているサービスがロボアドバイザーです。
このロボアドバイザーには、「投資一任型」「アドバイザー型」の二種類あります。

投資一任型のロボアドバイザーとは

投資一任型は、ロボアドバイザーが最適な株や債権など投資先への資産配分を提案してくれます。
そして、その提案内容を了承すれば手数料が必要なものの、売り買いなどの運用を含めて全てをロボアドバイザーに任せることができます。
正に、“投資一任”となっているサービスです。

アドバイザー型のロボアドバイザーとは

これに対してアドバイザー型のロボアドバイザーは“アドバイザー”とあるだけあって、ロボアドバイザーが最適な株や債権など投資先への資産配分を提案してくれるだけです。
基本的には無料で利用できます。

購入した株や債権などの運用は素人には非常に難しいため、資産運用の玄人でない限りは“投資一任型”のロボアドバイザーを利用するべきです。

そこで、投資一任型の中からおすすめなロボアドバイザーをランキング形式でご紹介します。

ロボアドバイザーおすすめランキング第1位:ウェルスナビ(WealthNavi)

ロボアドバイザーのおすすめランキング第一位は、ウェルスナビ(WealthNavi)という最低10万円から資産運用が可能なロボアドバイザーです。
申込件数が10万口座突破、、預り資産総額が1,400億円突破という国内No.1ロボアドバイザーとなっており、人気ランキングでも第一位となっています。

6つも質問に答えるだけで、リスク許容度も自動判定

ロボアドバイザーによる資産運用は基本的に、「低リスク」「中リスク」「高リスク」の中から選びます。
当然、リスクが高ければ高いほど運用リターンは高くなります。
資産運用の素人には、どういった株や債権などを金融資産を購入して資産運用をするかという、いわゆる“ポートフォリオ”の構築は難しくて手が出せません。
しかし、資産運用の素人にはどのリスクで資産運用するかを選ぶ事すら難しい場合が少なくありません。

そこでウェルスナビです。

ウェルスナビは、6つの簡単な質問に回答するだけで自分でも理解していなかったのリスク許容度を全5段階の細かいリスク分類の中から診断して教えてくれるので、リスクの選択もロボアドバイザーに任せられます。

ウェルスナビならば、ポートフォリオ構築もお任せ

そして、肝心なポートフォリオの構築です。
ウェルスナビはノーベル賞を受賞したハリー・マーコビッツ氏の考案した高度な金融アルゴリズムからなる「ポートフォリオ理論」に基づいて最適な資産配分をしてくれます。
運用中に自動リバランス機能によって金融資産を組み換えて、常に最適なポートフォリオを維持する事もしてくれます。
しかも、指定銀行口座から毎月一定額(最低1万円~)を自動引き落としして投資リスクを減らせるドルコスト平均法によって積立投資をしてくれます。

このため、ウェルスナビが公開している運用実績によると(運用実績を公開していないロボアドバイザーもありますが、流石はNo.1ロボアドバイザー。ウェルスナビは運用実績を公開しています)、リスク5のポートフォリオでは運用開始から計算した場合、30%を越えるリターンを記録しています。
また、リスク1~5全てのリスクにおけるポートフォリオで運用開始から計算して“プラス”リターンという驚異的な運用実績を誇っています!

2段階認証など、セキュリティー対策にも注力

ところで、2018年は仮想通貨が盗まれたなどの話題がニュースで頻繁に取り上げられました。
ロボアドバイザーによる資産運用を考えている人が仮想通貨のように資産を盗まれてしまうのではと心配して利用を躊躇してしまう事がしばしばあります。
しかし安心してください。

ウェルスナビは安全性もNo.1なロボアドバイザーとなっいます。
ウェルスナビはロボアドバイザーの中で唯一“2段階認証”によるセキュリティーを取り入れているので不正アクセスの心配なく安心して資産運用を任せる事ができます。

DeTAX機能で節税も

ウェルスナビがおすすめランキングや人気ランキングで第一位な理由はこれだけではありません。
「自動税金最適化機能(DeTAX)」というウェルスナビ独自の機能もランキング第一位の大きな理由となっています。

自動税金最適化機能は、リターンがマイナスになっている金融資産がポートフォリオの中にある場合、その金融資産を一旦売却すると同時に同じ金融資産を、同数量,同価格で買い戻しします。
これによって税負担を軽減することが可能となるのでコストパフォーマンスがアップするのです。


参考:
DeTAX(デタックス)について教えてください|ウェルスナビ公式サイト

ロボアドバイザーおすすめランキング第2位:楽ラップ

ロボアドバイザーおすすめランキング第二位は、楽天証券が提供しているロボアドバイザー・サービス、その名も“楽ラップ”です。
楽ラップもウェルスナビと同様に10万円から資産運用ができ、簡単な質問に答えるだけで運用コースの診断ができます(楽ラップには、リスクを9段階に分けて9つの運用コースを用意しています)。

楽ラップの下落ショック軽減機能(TVT)には要注目

楽ラップの大きな特徴は二つあります。
一つは、「下落ショック軽減機能(TVT)」です。
これは株式市場のリスクが高まった時、ポートフォリオの株式配分を減らして債券配分を増やすことで、リスク回避をする機能です。

世界最大級の資産運用コンサルティング会社とも提携

もう一つは、巨大な資産運用会社との提携です。
楽ラップは人工知能が資産運用するロボアドバイザーでありながらも、世界最大級運用コンサルティング会社である「マーサージャパン社」、米国最大級資産運用会社「ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズ社」と提携して資産運用のアドバイスを受けながら資産運用しています。

このため、資産運用実績がサービス開始時から計算して最大35%以上というウェルスナビを越えるリターンを記録しています。

ロボアドバイザーおすすめランキング第3位:テオ(TEHO)

おすすめランキング第三位は、「お金のデザイン社」が運営している“テオ(THEO)”というロボアドバイザーです。

テオはウェルスナビと同じように、ポートフォリオのリバランス機能やドルコスト平均法による自動積立機能(月1万円~)などがあります。

テオは素人が非常に利用しやすい入口が広いロボアドバイザーとなっています。
その理由は二つあります。

テオの魅力=最低投資額の小ささ

一つは、最適投資金額の少なさです。
最低投資金額が10万円となっているロボアドバイザーが多いですが、テオは最低投資金額が“1万円”となっているので気軽に利用できます。

テオならば、インフレヘッジなども活用可能

もう一つは、幅広いニーズに応えるポートフォリオの種類です。
テオは運用コースを中リターン中リスクの「グロース」、低リスク低リターンの「インカム」、インフレによる資産価値低下を避ける目的の「インフレヘッジ」という三種類のポートフォリオを用意しています。
ウェルスナビな楽ラップのような高リターンの運用は期待できないロボアドバイザーですが、インフレヘッジによる資産の目減りを防ぐなどテオ独特の資産運用が可能となっています。

ロボアドバイザーおすすめランキング第4位:マネラップ(MSV LIFE)

おすすめランキング第四位は、マネックス証券株式会社子会社の「マネックス・セゾン・バンガード投資顧問株式会社」が提供しているロボアドバイザー“マネラップ”です。

マネラップは最低投資金額が1,000円~となっており、毎月の自動積立機能による引き落とし金額も1,000円~となっているのでテオ以上にロボアドバイザーを利用する入口が広いロボアドバイザーとなっています。

マネラップはポートフォリオのリバランス機能など基本的な優良ロボアドバイザー機能だけでなく、マネラップ独自の機能として「取崩機能」があり、ロボアドバイザーに預けている資産から取り崩してお金を引き出す事もできるのでより利用しやすくなっています(通常のロボアドバイザーは期日がくるか、解約しないと引き出せません)。

ただし、運用実績には少しだけ傷があるので注意が必要です。
マネラップはリスク毎にA~Hの8つの運用コースがあるのですが、債権中心の最も低リスクなAコースとBコースは、サービス開始時から計算して“マイナス”となっていて元本割れとなっています。
ただし他の運用コースは“プラス”となっていて、最もリスクの高いHコースの運用実績はサービス開始時から計算して、約24%のリターンとなっています。

ロボアドバイザー・ラボとは|About the Author

ロボアドバイザー・ラボ
ロボアドバイザー情報専門メディア、ロボアドバイザー・ラボ。
ロボアドバイザーに関する専門情報をお届けします。

【メディア掲載】(※一部。順不同。)
・財経新聞
・朝日新聞デジタル
・SANSPO.COM
・SankeiBiz
・Mapionニュース
・楽天Infoseekニュース
・エキサイトニュース
・BIGLOBEニュース
・@nifty ビジネス