ロボアドバイザーとインデックスファンド

当サイトはPRを含みます。

ロボアドバイザーとインデックスファンドどちらが良いの?

投資の世界で最近注目を集めている分野にロボアドバイザーというものがあります。その名のとおり、ロボットによる投資判断を元にしていく運用手法なわけですが、よく比較に出される運用手法としてインデックスファンド(投資信託)があります。インデックスファンドは昔から人気の高い運用手法として多くの投資家に選ばれてきましたが、最近ではロボアドバイザーに切り替える人も増えてきています。今回はそんな今話題のロボアドバイザーとインデックスファンドを徹底的に比較してそれぞれにどんな運用方法なのか特徴をあげていきます。

ロボアドバイザーとインデックスファンドの特徴~インデックスファンド~

次にインデックスファンドの特徴を紹介していきます。

  • 専門家による運用
    インデックスファンドの基本的な仕組みというのは複数の投資先を合わせたポートフォリオという商品に対して投資家がお金を出し、その元手を使ってプロの投資家が代わりに資産運用をしてくれるというものです。初めにどの商品に対して投資をするのか選ぶ必要はありますが、そこから先は投資家の仕事です。非常に高度な知識が必要な投資の世界において素人が下手に手を出すよりもはるかにうまくいく確率は上がります。
  • リスクヘッジが効く
    よく株式投資と投資信託では何が違うのと疑問に思われる方がいますが、株式投資は基本的に一点集中型です。一方の投資信託というのは分散をさせる事でリスクを減らします。投資の世界におけるリスクというのは期待値に対する振れ幅を意味しますが、株式投資は大きく勝てる可能性もあれば大きく負ける可能性もあります。一方で投資信託はものすごく大きな勝ちはない代わりにものすごく大きな負けもないです。ハイーリスク・ハイリターンな株式投資とローリスク・ローリターンな投資信託(インデックスファンド)と覚えておきましょう。
  • 初期投資は少なくて済む
    投資と聞くと何十万・何百万の額の話だと思い込んでいる方もいますが、実際にインデックスファンドは数千円~数万円の初期投資ではじめることができます。最初のとっかかりで大きな痛手を負う必要がないため、手軽に始められるメリットがあります。

ロボアドバイザーとインデックスファンドの特徴~ロボアドバイザー~

  • 莫大なデータから最適なポートフォリオを組んでもらえる
    ロボットの最大の強みは膨大なデータを超高速で処理する事が出来る処理速度です。これは絶対に人間には出来ない芸当です。過去の運用成績をもとに機械学習をさせ、許容出来るリスクの大きさなどいくつかの基準に沿って最適な投資ポートフォリオを提案してくれるのでキチンとした根拠があり安心です。また、ロボアドバイザーの中には「投資一任型」といって提案だけでなくその後の商品発注・運用・運用期間中の資産構成最適化などすべてを全自動で行ってくれます。まさに至れり尽くせりのサービスで、極力ミスが起こる可能性を減らしています。
  • 運用者の経験値が関係ない
    一人ひとりにあったオーダーメイドなポートフォリオを組むわけですが、運用者の知識レベルは関係なく利用するロボアドバイザーの扱う範囲の中で最適な選択をしてくれるのでこれまでの運用経験など主観的な入り込む余地がありません。そのため、やり始めて即座に結果が出るという方も多いのが特徴です。
  • 総合的に見てコスパが良い
    大体数千円~数十万円くらいの資金があれば十分投資をスタートすることができます。また仲介手数料として引かれる額も1%ほどと程度が知られているので高確率で勝てると思えば安いものです。面倒な店頭への訪問もいらないので特に忙しいビジネスライクな日々を送っている方にはオススメできます。

ロボアドバイザーがインデックスファンドより台頭している理由

現在ロボアドバイザーはすごい勢いでシェアを拡大しています。国内だけでも2018年6月時点の数値で1,400億円市場と言われており、アメリカに至っては約30兆円市場とも言われています。しかも今なお急成長で業界シェアを伸ばしています。では、そんなロボアドバイザーはなぜ選ばれるのか大きく3つの理由を紹介します。

  1. かかる手間が違う
    インデックスファンドは運用に関してはプロがやってくれたとしても口座を開設したり、証拠金を入金したり、どの商品を選んだりと案外やる事が多いです。一方でロボアドバイザーはそもそも登録自体をネットで済ませる事が出来るのが大半ですし、運用に関しても「投資一任型」を利用すれば面倒な手続きは一切せずに勝手に運用してくれます。初めのうちはインデックスファンドで必要な作業もワクワクしていますが、やっていく中で次第にうっとうしさを感じるユーザーは案外多いです。特にずぼらな人はそもそも細かく市場の動向を把握して投資先を変えるなどという事もできないのでなおさらロボアドバイザーで手間をかけずに成果だけをあげるという考え方は合っているでしょう。1分1秒が大切なサラリーマンにとっては重要なポイントです。
  2. 客観的な根拠があるので安心
    インデックスファンドも百戦錬磨のプロ投資家たちが腕によりをかけて選択したポートフォリオを元に資産運用をするわけですから素人が手を出すのに比べれば何十倍・何百倍も勝てる可能性は高いわけです。しかし、コンピューターの前にたてば人が分析出来る情報量など限界があります。数値を元に判断をする以上、間違えるという心配もないため自分の大切な資産を投資する身からしたら安心感が違います。それも莫大なデータ量から編み出した最適なポートフォリオですからまさにあなたのためだけのオーダーメイド商品です。裏付けもある上に自分に最も適した商品を提案してくれるわけですから人気にならない理由がありません。
  3. かかる費用に差がない
    これだけ充実したサービスを展開するとなると仲介手数料もさぞかしお高いのではと考える人もいるかと思いますが、一般的に「投資一任型」であっても運用資産の1%の手数料で済みます。また、間に挟まれる業者もないため余分な仲介料がないだけにむしろインデックスファンドよりもコスパが良いこともあります。より良いサービスで費用も安ければ選ばない理由はいよいよなくなります。

ロボアドバイザーもインデックスファンドも結局はあなた次第

ここまでの紹介でロボアドバイザーが最強だと思った方もたくさんいるかと思います。確かにロボアドバイザーは非常に高い性能である割に費用も低額で済み、効率の良い運用手法といえるかもしれません。しかし、中にはインデックスファンドのように人と接する機会を設けるのが好きという方もいれば、自分でどの商品を選ぶのが好きという方もいます。結局はどちらを選ぶにしてもあなたの好み次第で変わるという事です。どの運用手法を選ぶこともポートフォリオの一種であると考えれば、大枠で見ればすべてあなたの判断の下に決められていることになります。投資は上手く活用すれば生活をより豊かにしてくれる素晴らしいものですから上手につきあっていきながらぜひ、自分に合う運用手法で長く続けることを1つの目標にしてやってみてください。やっていく中でいくつもの運用手法を試していき自分にあった最適な運用ポートフォリオを組めれば充実した投資家ライフが送れることは間違いありません。

ロボアドバイザー・ラボとは|About the Author

ロボアドバイザー・ラボ
ロボアドバイザー情報専門メディア、ロボアドバイザー・ラボ。
ロボアドバイザーに関する専門情報をお届けします。

【メディア掲載】(※一部。順不同。)
・財経新聞
・朝日新聞デジタル
・SANSPO.COM
・SankeiBiz
・Mapionニュース
・楽天Infoseekニュース
・エキサイトニュース
・BIGLOBEニュース
・@nifty ビジネス