ウェルスナビと税金

当サイトはPRを含みます。

ウェルスナビでの税金の有無

ウェルスナビで得た収入は税金がかかります。
ですがこの支払いについては開設をした口座タイプによって異なります。
ちなみに、ウェルスナビで得た収入は“申告分離課税“と言い、通常の税金区分とは別区分で算出され、かかる税金は一律20.315%になります。
ウェルスナビで得た収入と自分の所得を合算されることはないので安心してください。
少し話がずれてしまいましたが、税金の支払いの口座についてお話します。
ウェルスナビには“一般口座“と“特定口座(源泉徴収なし)“、“特定口座(源泉徴収あり)“の3種類の口座があります。
一般口座は運用による税金計算や確定申告、納税まで全て自分で行います。
特定口座(源泉徴収なし)は、一般口座とは違い税金の計算をしなくていいのです。
ウェルスナビから毎年“年間取引報告書“という損益が記載された報告書を貰うことができ、この報告書を使って確定申告を行って税金を納めることができます。
また、一般口座と特定口座(源泉徴収なし)では自動的に税金が支払われず、ウェルスナビによって得た収入が支払われず、ウェルスナビによって得た収入が年間20万円以下の場合は税金を支払う必要はないため節税することも可能になります。
ちなみに、ウェルスナビで損失が出た場合は損失を翌年に繰り越すことができるため節税を行うことも可能です。
ですがこうした節税を行う時は必ず確定申告をしなくてはならないため、確定申告にかかる手間を理解し、確定申告についての勉強をしておくと良いでしょう。
特定口座(源泉徴収あり)は税金の計算と税金の申告、納税を全てウェルスナビが行ってくれます。
そのため自分で何もしなくても勝手に税金を納めてくれるシステムです。
面倒なことは全てウェルスナビにお任せできるため初心者の方やルーズな方、忘れっぽい方に特定口座(源泉徴収あり)がおすすめです。
ちなみに、特定口座(源泉徴収あり)でも確定申告が必要な方も居ます。
本来税金は利益に対してかかるものなのですが、特定口座(源泉徴収あり)で運用を行うと損失が出ているのに税金を支払っているという状態になります。
そうなると支払わなくてもいい税金まで支払っていることになります。
年収が300万円以下であれば確定申告をすれば無意味に支払ってしまった税金が戻ってきます。
もっと分かりやすく説明をすると、特定口座(源泉徴収あり)を開設し、年収300万円以下で運用している方は確定申告が必要だということです。

税金を考慮した口座の変更について

なんとなくで決めてしまった口座に対して後々「こっちにしておけば良かった…」などと後悔している方も少なくないでしょう。
税金を納めなくてはならないことを考えると自分に合った口座が良いですよね。
実はウェルスナビでは口座を開設した後でも口座の変更をすることができます。
ですが口座の変更をするにあたり注意点が1つあります。
ウェルスナビで口座の変更ができるのはその年の分配金と売却金が発生していない場合のみとなります。
分配金やETFの売却を行った後では利益や損失が確定してしまい、税金が発生してしまうからです。
また、出金依頼をしている場合はETFの売却が出金となるため、売却による損益が発生してしまうので注意が必要です。
口座の変更を希望している方は、分配金と売却金が発生しにくい年明け直ぐに変更すると良いでしょう。

ウェルスナビには節税対策機能がある

ウェルスナビには“DeTAX機能“という節税システムが導入されています。
この機能は運用者に少しでも多くの利益を残すようにしてくれます。
DeTAX機能の仕組みは、分配金の発生や資産のリバランスの時に一定額以上の税金の発生が確認されるとポートフォリオ内の資産を一旦売却をしたり、買い戻したりすることによって税金の負担を抑えることができます。
少しでも納める税金を抑えたいと考えている方はDeTAX機能を使用することをオススメします。
ちなみに、DeTAX機能を使うと約0.4~0.6%程の節税対策になります。

ウェルスナビに寄せられている税金に対しての質問を一挙公開

Q確定申告は必要?

A特定口座(源泉徴収あり)の場合は当社にて税金の計算や納付を行うため確定申告は原則不要です。
  ですが、特定口座(源泉徴収なし)または一般口座の場合は原則お客様ご自身で確定申告を行う必要があります。
  また、特定口座や一般口座にかかわらずETFの配当は米国内で租税条約に基づいた税率で源泉徴収されているため、差し引かれた金額に対して日本国内で課税されます。
  こうしたことから二重課税を調整するための外国税額控除を適用されたい場合は確定申告が必要です。

Q確定申告に必要な書類はどこで受け取るの?

Aウェルスナビでは特定口座を開設し、運用しているお客様にのみ“特定口座年間取引報告書“という書類を発行しています。
  特定口座年間取引報告書は電子交付にて発行しているため自宅に居ながら受け取ることが可能です。
  電子交付での受け取りが不安な方は郵送で受け取ることもできます。
  郵送での受け取りを希望する場合は、ウェルスナビにログインした後、“お問い合わせフォーム“よりお客様のお名前と特定口座年間取引報告書の郵送を希望する旨をご入力してください。
  特定口座年間取引所を郵送で受け取りたい場合は、12月29日~翌年1月18日までに申し込みの必要があります。
  申し込みが完了後、1月中旬以降にご登録住所宛てに普通郵便で発送されます。
  ちなみに、一般口座では特定口座年間取引の作成と発行は行っていないため電子交付された取引残高報告書等にて確定申告をお客様ご自身で行ってください。

Q確定申告に必要な書類の確認方法は?

A特定口座を利用しているお客様であれば毎年1月の中旬頃に“特定口座年間取引報告書“が発行されます。
  特定口座年間取引報告書はウェルスナビにログインした後、メニューから取引履歴を開き、画面下にある“電子交付サイトへ“というリンク先をクリックすると確定申告に必要な書類を確認することができます。
  ちなみに、取引履歴にて税金を計算するための取引履歴を確認することができます。
  また、取引履歴の詳細は同画面内にある“電子交付サイトへ“というリンク先をクリックすると報告書類を確認できます。

Q電子交付が確認できない

Aお使いのブラウザがsafariの場合、safariの設定で“ポップアップブロック“が有効になっていると電子交付をクリックしてもページが表示されないことがあります。
  ポップアップブロックの有無を確認する時は、safariの設定からポップアップブロックを解除するだけです。
  解除に設定すると電子交付画面が表示されます。
  ポップアップブロックの設定が分からない場合は家族や知り合いに聞く、もしくは携帯ショップに持って行くといいでしょう。

ウェルスナビの税金関連情報まとめ

いかがでしたでしょうか?
ウェルスナビは口座によって税金の納め方、確定申告の仕方が異なるということが分かったかと思います。
また、どの口座でもDeTAX機能を利用すれば節税対策をすることができます。
運用するのであれば少しでも多くの収入を手にしたいですよね。
税金対策や節税のことを意識した設定、口座にすることをオススメします。
確定申告が必要な口座を利用している方は、納期をしっかりと守って税金を納めてください。


ウェルスナビ(WealthNavi)関連記事一覧|ロボアドバイザー・ラボ

ロボアドバイザー・ラボとは|About the Author

ロボアドバイザー・ラボ
ロボアドバイザー情報専門メディア、ロボアドバイザー・ラボ。
ロボアドバイザーに関する専門情報をお届けします。

【メディア掲載】(※一部。順不同。)
・財経新聞
・朝日新聞デジタル
・SANSPO.COM
・SankeiBiz
・Mapionニュース
・楽天Infoseekニュース
・エキサイトニュース
・BIGLOBEニュース
・@nifty ビジネス