ロボアドバイザーの結果を語る。

当サイトはPRを含みます。

ロボアドバイザーを気軽に始めてみた

ロボアドバイザーとは、株式投資の詳しいノウハウをあまり知らなくても気軽に利用できる、リスクを分散した投資方法。市場の動向をロボットがデータ分析し、一番効率よく資産を増やせるように資産分配して運用してくれるシステムです。以前はこういった資産運用は全て証券マンの手によって行われていたため、全てお任せすると手数料等がかなり高くついてしまう上、小額の資産運用は出来ないというデメリットがありました。しかしロボアドバイザーであれば人の手を煩わせることは無いため、手数料は従来よりぐっと安く、小額投資でも文句を言わずしっかりと運用してくれるようになったのです。
私はこれまで貯金は好きでしたが、積極的に資産運用はしておらず「持っているだけでは増やすことは出来ないから、やっぱり何かしないとな…」と考え始めた頃、ロボアドバイザーがテレビで少し話題になりました。元々株主優待を受けるために証券口座を持っていたので、とりあえず試しにロボアドバイザーに10万円を預けてみることにしたのです。
WealthNaviとTHEO+という2つのロボアドバイザーがあり、どちらにしたらいいのか比較もして見ましたが正直そこまで大きな違いはわかりませんでした。結局WealthNaviにしましたが、その理由は「預け入れておくとユーザーランクアップの条件を満たせるから」というなんとも安易なものです。ロボアドバイザーに詳しい方ならこのあたりの違いもきちんと説明できるのでしょうけれど、私のようなド初心者ユーザーは多分こんな理由でえらぶ方が多いのではないでしょうか…。

自分の方針によって運用スタイルが変わる

ロボアドバイザーの良いところは、自分がどのぐらいリスクを許容できるかによって運用スタイルを変えてくれるところ。私は資金は着実に増やしたいですが、大きくマイナスに転じるのは怖いので、あまり冒険はせず堅実に貯蓄していくタイプを選びました。ただロボットに一任する、というだけだと資産運用が不安になるでしょうけれど、自分の貯蓄方針をきちんと伝えればその通りにしてくれる、というのがとても良心的だな、と思います。
ロボアドバイザーにまわせる余剰資金がたくさんあるなら、積極運用と保守運用の2タイプで資産がどのように変化するか、というのを見比べてみたかったのですが、あいにく私はそこまで貯蓄を持ち合わせていなかったのと、10万円をドブに捨てられるほどお金があるわけでもないので(むしろロボアドバイザーに預けた10万円はいざという時の大切な貯金)今回は保守運用でいきたいと思います。

ロボアドバイザー開始!利益は手数料と相殺

ちょうどロボアドバイザーを始めたのは景気がかなり良い頃で、日経平均が近年の最高額をどんどん更新していてバブルの再来?なんて言われだした頃でした。私が預けた資金もいい具合に分散され、ロボットが頑張ってくれているようです。とはいっても、どの位何に預けているのか、というのが全く見えないので「多分頑張ってくれているんだなぁ」ぐらいにしかわからないのですが…。
お陰さまで、資金は初めに入れた10万円+数百円となり、順調に増えているように見えました。しかし、入出金の履歴を見るとチマチマと手数料数円、手数料数円、手数料数円…これが結構頻繁に引かれてしまうので、利益はほとんどが手数料に消えていきます。たまに分配金という項目で数十円プラスになっているので、これを地味に地味に貯めて貯蓄を増やすのでしょうか?まぁ、銀行でつく利息よりはレートは良いですが、それでも微々たるものですね。

ドカンと下がる日経平均!そのときロボアドバイザーは?

経済の動向をチェックしておられる皆様ならご存知かと思いますが、この景気がいつまでも続くと思ったら大間違いでした。ある日突然かなりの下げ幅を記録する日経平均、そして折角の利益分がマイナスに転じて塩漬けになってしまう株式…ロボアドバイザーに預けていた資金はどうなったかというと、こちらもやはりこの流れには逆らえませんでした。元々預け入れていたのは10万円でしたが、約9万円まで資産額が下がりました。さすがに株式がどんどん上がりすぎていたのである程度の下落は予想していたとはいえ、結構大きな痛手。
このまま経済界がよくなるまではロボアドバイザーでも太刀打ちできんだろう…と思っていましたが、下がった翌日からちまちまとロボットは利益が出るように動き出したようで、資産のグラフが微力ながらすこしずつ右肩上がりになっていくではありませんか。本当にごくごくわずかな傾きですが、少しずつでも資産を増やすように頑張っているようです。
その後も何度か日経平均はドカンと下落しましたが、直近では以前ほど日経平均の下落につられてロボアドバイザーに預けた資金が減る、ということがなくなってきたような気がします。ロボット側も乱高下する日経平均につられまいと何か対策をしているのでしょう。ほんの少しずつではありますが、資金の増減を繰り返しながら元の水準に戻ろうと頑張っています。

今現在、どれだけの期間預けて結果どうなった?

私がロボアドバイザーに資金を預けたのが2018年の1月、そしてこの記事を書いているのは2019年の6月ですので約1年半預けたことになりますね。今現在、私が預けた10万円がどうなっているのか?というと…資産評価額・93,660円。6,340円のマイナスです。割と景気の良いときに買ってしまい、早々に株価の下落があったのでまだマイナスから抜け出せていません。
正直、ロボットが最適な運用をしてくれると聞いていたので、もっとプラスになっているようなイメージがありましたが、そう上手くはいかないものですね。もっと長く持ち続けたら、あるいはもっと資金を投入したら、もしくはよりリスクに積極的な運用スタイルに変更すれば、結果は変わるかもしれません。

ロボアドバイザーに預けて、成功?失敗?

今のところの結果だけを見ると、資産も預け入れ当初より割り込んでしまっていますので、失敗かなぁ…という気もします。ですが、私はロボアドバイザーに資金を入れてただ1年半ぼーっとグラフを眺めていただけに過ぎません。もう少し積極的になにかアクションを起こせば、もう少し良い結果がでていた可能性はあります。
正直、ロボアドバイザーに関してもかなり勉強不足でまだまだわからないことが多いので、まずはロボアドバイザーで成功している人の体験談や、プロの投資家などのアドバイスを読んで、運用の成功ノウハウをきちんとつけていけば、まだまだ逆転の余地は残されているかな、と思います。なんせ、あれだけの株式相場の乱高下があったにも関わらず6,000円程度のマイナスで留まっていますからね。私が持っている日経平均連動型の投資信託の損失額と比べれば可愛いものです。
自分から積極的に勉強する…とは言いましたが、どうにも経済関連の動向を把握したりするのが苦手なタイプでして、日々日経平均をチェックするだけで満足してしまう性質なので、できれば詳しい勉強もせず資産運用は全てお任せでなんとか上手くやって欲しい…というのが本音なので、今後もロボアドバイザーはおそらく継続運用していくでしょう。上手に活用して、今後資金がプラスに転じてくれれば嬉しいです。

ロボアドバイザー・ラボとは|About the Author

ロボアドバイザー・ラボ
ロボアドバイザー情報専門メディア、ロボアドバイザー・ラボ。
ロボアドバイザーに関する専門情報をお届けします。

【メディア掲載】(※一部。順不同。)
・財経新聞
・朝日新聞デジタル
・SANSPO.COM
・SankeiBiz
・Mapionニュース
・楽天Infoseekニュース
・エキサイトニュース
・BIGLOBEニュース
・@nifty ビジネス