【2019年版】初心者にオススメのロボアドバイザーとは?選ぶ条件や特徴を確認してみよう

当サイトはPRを含みます。

投資初心者でも投資を始めやすいことで人気のロボアドバイザーですが、最近では種類が多すぎて何が良いのか、どう選べば良いのか迷ってしまいますよね。

そこでこの記事では、ロボアドバイザーを選ぶポイントについて解説しています。

また初心者向けのロボアドバイザーも各社紹介していますので、選び方をチェックする参考にしてください。

ロボアドバイザーの選び方|初めて選ぶならココ!

ロボアド初心者がロボアドバイザーに注目するポイントは3つあります。

  • 完全自動化(すべて自動運用できるか)
  • 手数料(トータル的に安いか)
  • 資スタイル(少額から始められるか)

ロボアドバイザーは各社によって資産運用の仕方が違います。

今のあなたに合った資産運用ができるかが、とても大事なことであり、戦略です。

完全自動化(すべて自動運用できるか)

投資を初めてする場合にオススメなのが「投資一任型」です。

投資一任型はいわゆる”ほったらかし運用”ができるタイプのロボアドバイザーです。

投資一任型なら、金融商品(ETFなど)の購入からポートフォリオ、リバランスまですべてを自動で行ってくれます。

【ETF】
・上場投資信託のこと。

【ポートフォリオ】
・金融商品の内訳のこと。

【リバランス】
・ポートフォリオの調整のこと。

手数料(トータル的に安いか)

ロボアドバイザーの手数料は安いに越したことはありません。

しかし投資初心者には少し複雑でわかりにくい部分もあります。

ここで簡単に説明しますと、ロボアドバイザーの手数料は年率1%が相場です。

ただし1%と言っても、年利3%で考えるとそこまで安くはありません。

そのため、ロボアドバイザーを運用する各社は様々なサービスを展開しています。

サービスに関しては後ほど詳しく説明いたします。

手数料の内容を理解することも、ロボアドバイザー選びに大切な要素です。

投資スタイル(少額から始められるか)

投資初心者の場合、投資金額は少しづつ始めたいですよね。

最近では少額から始められるロボアドバイザーも増えています。(1,000円から始められるロボアドもあります)

また資産運用は「少額でコツコツ投資したい」「少しづつ積立投資したい」など人によって異なりますし、ライフスタイルに合った資産運用がベストです。

あなたのライフスタイルに合った資産運用を把握することも、ロボアドバイザー選びに大切な要素です。

ロボアドバイザーは各社によって特徴がありますので、チェックしてみてください。

ロボアドバイザーの特徴【初心者向け】

ここでは投資初心者にオススメのロボアドバイザーを3社紹介します。

紹介する会社は以下の3つです。

  • ウェルスナビ(WealthNavi):
    キング・オブ・ロボアド。バランス重視
  • テオ(THEO):
    ロボアド界の老舗。初心者に優しく手厚い
  • 楽ラップ:
    最強の金融会社が運用するロボアド。楽天ポイントがもらえる

共通点としては、すべて「投資一任型(全自動)」で少額から始められるロボアドバイザーです。

各社の特徴をチェックしてみてください。

ウェルスナビ(WealthNavi)

  • タイプ:投資一任型
  • 最低投資額:1万円~10万円
  • リバランス:半年に1回
  • 手数料:1%
  • 特徴:安定の海外ETF

ロボアドバイザーでは抜群の知名度を誇る「ウェルスナビ」ですが、ロボアドのスペックが人気を裏付けます。

ウェルスナビは完全自動型で、ポートフォリオやリバランスも全てロボアドバイザーが運用してくれます。

手数料のサービスも手厚く、”長期割サービス”や”DeTAX(税金最適化)機能”で割安のコスト運用を実現しています。

【長期割サービス】
ウェルスナビで長期運用すると、最大で0.9%まで手数料を減らすことができます。
6ヵ月ごとに手数料の割引が拡大するプログラムになります。

【DeTAX(税金最適化)機能】
配当やリバランスによって生じる税の負担を、含み損の相殺で軽減させるシステムです。
わかりやすくいうと「その年の税金負担を先延ばして、税金を少なくする機能」です。

テオ(THEO)

  • タイプ:投資一任型
  • 最低投資額:1万円
  • リバランス:月に1回
  • 手数料:1%
  • 特徴:投資対象が豊富

ロボアド界で老舗の「テオ」は始めやすさに定評があります。

人気理由としては、初心者向けのサービスが手厚いことです。

開始金額は1万円から始められますし、2019年に開始されたTHEO Tax Optimize(テオ カラーパレット)というサービスで、手数料の対応もとても手厚くなりました。

【THEO Color Palette】
テオの利用状況に応じて、年間の手数料を最大0.65%に引き下げるサービズです。ユーザーの長期的な資産形成を後押しする料金体系です。

楽ラップ

  • タイプ:投資一任型
  • 最低投資額:10万円
  • リバランス:年に1回
  • 手数料:0.99%
  • 特徴:インデックスファンド(投資信託)

楽天のロボアドバイザーである「楽ラップ」は、楽天ユーザーにオススメです!

楽天ユーザーなら簡単に始められることができます。(楽天証券を開設していたら、新規口座も必要ありません)

楽ラップの特徴としては”下落ショック軽減機能(TVT機能)”があります。

また金融に強い楽天ですから、楽天関係のサービス待遇も手厚いです。

たとえば楽ラップを運用すれば楽天ポイントがもらえますし、その楽天ポイントで投資することも可能です。

【下落ショック軽減機能(TVT機能)】
暴落時に債権の比率を高くして資産を防る機能です。反面、暴騰を逃してしまうデメリットもありますが、投資初心者にはありがたい機能です。

【楽天のポイント投資は2種類】
(1)楽天証券で楽天ポイントを使い投資信託を購入する投資
(2)疑似の投資サービス「ポイント運用 by 楽天PointClub」

ロボアドバイザーが投資初心者にオススメの理由

あらためてロボアドバイザーのメリットやデメリットを確認してみましょう。

ロボアドバイザーの理解を深めることで選び方も洗練されます。

ロボアドバイザーのメリット

  • 少額から始められる
  • 手間がかからない
  • 投資を学びながら運用できる
  • 感情に左右されない
  • 確定申告がいらない

ロボアドバイザーは忙しい日本人にピッタリなサービスと言えます。

また人間が運用するわけではないので、感情に左右されないメリットも魅力的です。

ロボアドバイザーのデメリット

  • 短期トレードには向かない
  • 刺激はあまりない
  • 元本割れの可能性
  • 倒産リスク

ロボアドバイザーは、良い意味で”つまらない投資”と言われています。

理由はロボアドバイザーに一任できるので、多くの時間を確保できるからです。(ですので、ある意味贅沢なデメリットと言えます)

またロボアドバイザーの性質上、短期の投資には向かないのも注意です。

注意点としては、元本割れ(初めの投資金額を下回ること)のリスクもあることです。

最初の設定でロボアドバイザーからアドバイスを受けると思いますが、投資なので元本割れのリスクもあります。(そうならないためにロボアドバイザーがあなたのライフスタイルに合ったポートフォリオやリバランスのアドバイスもしてくれます)

まとめ

ロボアドバイザーを初めて選ぶときにポイントなのが

  • 自動化…ポートフォリオやリバランスの児童館り
  • 手数料…基本手数料を安くするサービスについて
  • 投資スタイル…少額でできるか、積立できるかなど

この3つです。

ロボアドバイザーを選ぶ際の参考にしてみてください。

ロボアドバイザー・ラボとは|About the Author

ロボアドバイザー・ラボ
ロボアドバイザー情報専門メディア、ロボアドバイザー・ラボ。
ロボアドバイザーに関する専門情報をお届けします。

【メディア掲載】(※一部。順不同。)
・財経新聞
・朝日新聞デジタル
・SANSPO.COM
・SankeiBiz
・Mapionニュース
・楽天Infoseekニュース
・エキサイトニュース
・BIGLOBEニュース
・@nifty ビジネス