ロボアドバイザーとイオン銀行

当サイトはPRを含みます。

WealthNavi for イオン銀行(ロボアドバイザー)って何?

ロボアドバイザーという言葉を聞いたことはありますか?
何かの機械製品?家電か何か?と思ったあなた、違います。
でも初めてロボアドバイザーという言葉を聞いた人はそう思いますよね。
実はロボアドバイザーというのは最近若い世代の人から人気がある投資ツールなんです。

助言型ロボアドバイザーという投資に関してアドバイスを行ってくれたり、一任型ロボアドバイザーといって投資作業も代わりに行ってくれるといったAIロボットの投資サービスです。

投資というと興味はあるもののなんというか敷居が高いですよね。
色々な情報を得て分析し、その中から投資先を選びます。
もちろんリスクなんかもよーく考えなければなりません。
そういった投資はやはりどうしても若い世代ではリスクが高すぎて躊躇してしまいますよね。

しかし、ロボアドバイザーという投資ツールを使用すれば、そういった情報の分析や投資先についてアドバイスをしてくれるので投資初心者の人にとってもおすすめなんです。
また、少額から投資できるのでまとまったお金がない場合や手持ちのお金で気軽に投資できるのが良いところですよね。

そんな最先端の投資ツールですがイオン銀行でもWealthNavi for イオン銀行(ロボアドバイザー)としてサービスを展開しています。
ではイオン銀行のWealthNavi for イオン銀行(ロボアドバイザー)サービスについて紹介します。

WealthNavi for イオン銀行(ロボアドバイザー)のサービスは?

ロボアドバイザーというのは先ほども説明した通り投資に関してアドバイスをしたり、人の代わりに投資作業をしてくれるAIロボットによる投資サービスです。
イオン銀行でもそのAIロボット投資サービスをWealthNavi for イオン銀行(ロボアドバイザー)として展開しています。

イオン銀行で行っているWealthNavi(ロボアドバイザー)というのは、全て自動で資産の運用を行うロボアドバイザーです。
ロボアドバイザーには助言型ロボアドバイザーと一任型ロボアドバイザーがあると先ほど説明しましたが、イオン銀行のWealthNavi(ロボアドバイザー)は自動で資産運用を行うので後者の一任型ロボアドバイザーということになりますね。

イオン銀行のWealthNavi(ロボアドバイザー)の資産運用は世界水準となっています。
イオン銀行のWealthNavi(ロボアドバイザー)は世界中の会社に分散して投資することができます。
その数約50カ国というから驚きですよね。
世界中の企業11,000社以上に国際分散投資を行うことができるので、リスクを抑えながら資産を運用することができます。

誰もが知っている大手のイオン銀行が行う投資サービスということでとても安心感がありますよね。
なんとイオン銀行が行うWealthNavi(ロボアドバイザー)は預かり資産・運用者数は国内No.1ということでみんなから支持されている投資サービスなんです。

ではWealthNavi for イオン銀行(ロボアドバイザー)はどんな人におすすめなのでしょうか。

WealthNavi for イオン銀行(ロボアドバイザー)はどんな人におすすめなの?

イオン銀行が行うWealthNavi(ロボアドバイザー)は全自動タイプの資産運用サービスで、6~7つのETFを通して運用しています。
ETFというのはExchange Traded Fundといって上場投資信託のことなんです。
いわゆる証券取引所などで取引されている投資信託のことですね。

このETFを通すことで世界中の銘柄に投資することができます。
さまざまな銘柄に分散投資をすることができのでメリットが非常に大きいのです。
また、リスクもとても低いので長期運用をしたいといった方におすすめです。

さらに米国など世界経済にとても影響力がある地域などの値動きに応じて投資できるようになっているので、低リスクで国際分散投資をすることができます。

できるだけリスクを回避しながら投資をしたいという方はWealthNavi for イオン銀行(ロボアドバイザー)がおすすめですよ。

WealthNavi for イオン銀行(ロボアドバイザー)はとても簡単に始められます

WealthNavi for イオン銀行(ロボアドバイザー)は低リスクで世界中の企業に投資をできる国際分散投資です。
ところで国際分散投資ってどうして良いのでしょうか?
実は国際分散投資をすることで投資につきもののリスクを低く抑えることができるのです。
先ほどから低リスクといった言葉がよく出てくるかと思いますが、どういうことかというと、日本など特定の地域だけに投資をしてしまうとその国や地域が経済的なダメージを受けた場合、そのダメージに大きく影響されてしまうのです。
国際分散投資はそのリスクを回避するために日本のみならず世界中を投資先に選ぶことでそういった特定の地域の経済的ダメージをできるだけ受けにくくするというメリットがあります。

そんな国際分散投資を行えるWealthNavi for イオン銀行(ロボアドバイザー)ですが、運用方法はとても簡単なんです。

基本的には1.運用プランの設定 2.入金 3.自動で資産運用といった3ステップで世界中に投資することができます。

料金体系もとても分かりやすい設定となっています。
手数料は預かっている資産に対してのみかかります。
3,000万円までは預かり資産のうちの1%、3,000万円をこえるとそのこえた部分のみ0.5%の手数料がかかります。
また、為替手数料は0円となっており、上場投資信託(ETF)の売買に対する為替手数料はかかりません。
もちろん為替手数料となっている「為替スプレッド」はなく0円です。

WealthNavi for イオン銀行(ロボアドバイザー)のHPでは年齢などを入力するとWealthNaviが無料で運用プランを診断してくれるツールもあるので、まずはどのような運用プランが合っているのか診断をしてもらいましょう。
運用シュミレーションも行ってくれるのでおすすめですよ。

WealthNavi for イオン銀行(ロボアドバイザー)にチャレンジする前にリスク許容度も知っておこう

投資をするというのは多かれ少なかれやはりリスクがあることを考えなければなりません。
WealthNavi for イオン銀行(ロボアドバイザー)のように国際分散投資をすることでできるだけリスクを抑えたほうが良いでしょう。

WealthNavi for イオン銀行(ロボアドバイザー)ではリスク許容度というものを設定することができます。
これは資産を運用したい利用者のリスクの許容を資産運用に反映することができるサービスです。

WealthNavi for イオン銀行(ロボアドバイザー)のリスク許容度はリスク許容度1からリスク許容度5までの5段階に分かれています。
リスク許容度1はリスクがもっとも低いローリスク・ローリターン型の投資になります。
反対にリスク許容度5はリスクが高いハイリスク・ハイリターン型の投資運用です。
どちらにも一長一短があり、もちろんリスク許容度1を選ぶとリスクが低い代わりにリターンも低くなります。

ちなみにWealthNaviが2016年から100万円の資金をテスト運用しているのですが、2019年の時点でリスク許容度1で運用しているものは9.1%のリターン、リスク許容度5で運用しているものは22.1%のリターンとなっています。

現在は女性や投資が初めてという方は多くロボアドバイザー投資を選んでいるようです。
投資に興味がある方、投資先を色々と選ぶのが面倒という方は一度試してみてはいかがでしょうか。

ロボアドバイザー・ラボとは|About the Author

ロボアドバイザー・ラボ
ロボアドバイザー情報専門メディア、ロボアドバイザー・ラボ。
ロボアドバイザーに関する専門情報をお届けします。

【メディア掲載】(※一部。順不同。)
・財経新聞
・朝日新聞デジタル
・SANSPO.COM
・SankeiBiz
・Mapionニュース
・楽天Infoseekニュース
・エキサイトニュース
・BIGLOBEニュース
・@nifty ビジネス