ウェルスナビとブログについて

当サイトはPRを含みます。

個人ブログでも見かけるウェルスナビってそもそもどういうもの?

近頃投資関係で話題になっているのがウェルスナビです。ネットでググってみると、個人のブログでも多く見ることが出来ます。
でもこのウェルスナビって、そもそもどういうものなのかそこから見ていきたいものですね。特に投資初心者さんには、ここは最低限押さえておきたいところです。
このウェルスナビ、いわゆるロボアドバイザーです。投資の時に、その人に合った投資方法をアドバイスしてくれたり、自動で取引を行ってくれたりするシステムです。
ロボットが自動で行うので、人経費がかからないために低コストでの利用ができます。
またウェルスナビの場合、トラリピやループイフダンのようにFXだけの取り引きではなく、国内株や外国株、金や債権にも投資を行います。
ぐっと幅が広がったわけですね。
これら多くの投資対象のどれを選ぶかも、最初にロボットの質問に答えるだけで選んでくれますので、本当に手間も面倒もかかりません。
後は自動取り引きにおまかせ、時々儲けが出ているかなと言う感じで覗いて見る程度で済みます。
投資には興味があったけど、でも自分でやるのは初手からどうして良いのかわからない、などという初心者には本当におすすめの投資方法です。
また、副業として始めたかったけどあくまで副業、ずっとモニター前に張り付いていることは不可能、と言う忙しい人にもこれはおすすめです。
特に長期的に投資をと思っている人には、人間の感情に左右されないこのウェルスナビで、コツコツと利益を出していくのをおすすめしたいですね。

ブログでウェルスナビを知ることは出来る?

個人ブログでウェルスナビを解説、もしくは実況的にアップしている人は多くいます。
わかりやすい解説をしてくれるブログから、本当に専門的知識を披露してくれるブログまで選り取り見取りです。
加えて、今投資中でその経過を報告という、現在進行系で投資中の人のブログもあります。実況中継とまでは行きませんが、それに近い感じですね。
緊迫感とか、喜怒哀楽が伝わってきて、なかなか読み物としても楽しめるできになっています。
これらのブログですが、では投資初心者にウェルスナビ入門書として役立ってくれるのでしょうか。
実際これらのブログは、初心者にはおすすめの入門書です。
もちろんウェルスナビ公式でも、このシステムがどういうものか、の説明は細かにしてくれています。
でも時に、完全な投資初心者にはわからない単語が出てきたり、これは投資関係では常識なので説明無用と言う感じの文章になっていたりもします。
こういった説明文というのは、実際読み飛ばしてしまう人のほうが多いですよね。家電の取説などつい読み飛ばす、と言うのと同じことです。
結果、読んでは見たけど頭に入らないということもあるのです。
こういった時にお役立ちなのが、個人のブログですね。

個人のブログでウェルスナビ入門を

現在進行系でウェルスナビ利用で投資を進めている人のブログももちろん参考になりますが、解説してくれているブログは初心者にはおすすめです。
公式サイトでも説明されていることを、それよりももっと砕けた文章と単語で解説してくれていますので、初心者にはわかりやすいのです。
加えて文字やグラフ、図形などだけでなくイラストも利用してわかりやすく楽しく学ぶことが出来るのも特徴です。
いくつもこの手のブログがありますので、探してみてください。かなりわかりやすくシステムの解説とウェルスナビの始め方を、アップしてくれています。
また同じく投資に対しては初心者だという人の、現在進行系ウェルスナビブログも、同じような悩みを解決してくれる解説書になってくれます。
投資自体は初心者ではなく経験があり、でもこういったロボアドバイザー的なシステムは初めて、と言う人にもこうしたブログはおすすめです。
ロボットに任せた自動取り引きというのは、ちょっと信用できるかどうかわからない、自分の手でやるほうが好ましいという人、多いです。
そんな人でもやはり、こうした自動取り引きシステムには心惹かれますよね。どういったものなのか、知りたくなって当然です。
そうした人のためには、かなり詳しい解説とベテラン向けにシステムを細かく分析してくれているブログもあります。
一歩踏み込んだ感じで、解説が入っています。この手のブログでウェルスナビについて学んでみてください。
また同じく投資の経験者で、ウェルスナビを開始したという人の、現在進行系での報告ブログも経験者には充分読み取れますので、参考にしたいですね。

ブログで読み取ったウェルスナビ解説とかやはり公式とは違う?

でも公式でも詳しい説明をしてくれていますから、ある程度投資経験があれば読み取ることは可能なのも事実です。
ちょっと頑張って、文字の羅列を読み解いていけば、もちろんシステムやメリットも充分に理解が出来ます。
しかしこう言っては何ですが、こうした投資や保険とかの金融商品の場合、それを売り出している会社の公式での説明は、どうしてもメリットに偏ります。
何よりも投資なのですから、リスクも伴うことがあるという点について、あまり大きな字では書かれていないというのも事実です。
まあ実際のところ、リスクについては小さな文字で書かれているんですが、メリットについての解説が大きく目につくということです。
ブログでは、書き手がこの点についても、自分の経験からメリットやデメリット、リスクなども経験したことを書いてくれています。
実際にブログの書き手が経験したことですので、やはり信用性がありますね。
投資というのはメリットだけではありません。大きな投資はリスクも大きくなるのは当然です。
とは言っても、どうしても公式などではそのリスクについての説明が、読み取れないことが多いのですね。
よく読めばきちんと書いてあったりしますが、特に初心者の場合、読み飛ばしてしまったりすることが多いのです。
なので、ブログでその筆者の経験談として読むほうが、デメリットについても頭に入りやすいということです。

ブログでのウェルスナビの説明や進行状態はそれでも

かなり信用性が置ける、個人ブログでのウェルスナビ解説や、実況ではありますがそれでも人間が書いたものであることを、忘れないでください。
それこそロボアドバイザーなら、感情や好悪に惑わされずに事実だけを報告してくれます。あったことだけを、その事実だけの報告です。
まあ読み物としては、全然面白く無いのは事実です。
それに対して人間が書いたブログの場合、その個人の感情が入り喜怒哀楽も入ってくるので、読み手にとって面白くまた頭に内容が入ることになります。
そうした意味ではブログの文章というのは、何によらずちょっとした勉強には役立ってくれるのです。もちろんウェルスナビについてもです。
ただ当然人間が書いたものなので、その人の感情によって捉え方も大きく違ってきます。
また何よりお金の絡むことなので、利益になったかどうかでも、システムに対する感情は変わってきます。
利益があれば好感情が生まれますし、損をすれば逆に支持をしなくなってしまいます。
これらの個人感情が入っているのがブログです。なのでその書いた当人の私見が大きいということを、常に忘れないようにしたいですね。
あくまで書き手にとってのウェルナビであって、読み手には違う面を見せてくることもあるのです。
その点をよく気をつけて利用すれば、ウェルスナビについての入門やその後の指針に、役立ってくれるはずです。


ウェルスナビ(WealthNavi)関連記事一覧|ロボアドバイザー・ラボ

ロボアドバイザー・ラボとは|About the Author

ロボアドバイザー・ラボ
ロボアドバイザー情報専門メディア、ロボアドバイザー・ラボ。
ロボアドバイザーに関する専門情報をお届けします。

【メディア掲載】(※一部。順不同。)
・財経新聞
・朝日新聞デジタル
・SANSPO.COM
・SankeiBiz
・Mapionニュース
・楽天Infoseekニュース
・エキサイトニュース
・BIGLOBEニュース
・@nifty ビジネス