資産運用の新定番、「ロボアドバイザー」とは
Contents
ロボアドバイザーとは、何か?
ロボアドバイザーというのは、ロボットアドバイザーという呼び方もあるようですが、ロボットがアドバイスをしてくれるサービスです。そしてここが一番大きな特徴ですが、ロボアドバイザーは資産運用についてアドバイスをしてくれます。それからさらには、資産運用の補助もしてくれます。
ロボアドバイザーという名前から、ロボットが何かアドバイスしてくれると予想していたなら、それは間違いではありませんが、具体的には資産運用についてのアドバイスや補助をしてくれるものです。そのため、これから自分の資産を運用してみようと考えている人が受けるサービスと言っていいです。
ロボアドバイザーとは、どんなアドバイスをするのか?
資産運用というのは、銀行や証券会社の金融商品を利用することが一般的なのですが、それらの金融商品についての知識がないと、利用が難しいものでした。ですが、ロボアドバイザーを利用すれば、知識がない人に資産運用のアドバイスをしてくれます。
その他には、資産運用について方針を決めたら、その方針に従ってロボアドバイザーが運用もしてくれます(一任型ロボアドバイザーの場合)。アドバイスをしてくれるのはロボットなのですが、ロボットが自動で資産運用もしてくれるのです。しかし、必ず完全に自動で資産運用してくれるというものではありません。
資産運用の方針は人が決めなくてはいけませんから、補助的にアドバイスしてくれて、半自動で資産運用するのがロボアドバイザーと言えます。ただ、半自動と言ってもほぼ自動でやってもらうこともできるようになってきています。
ロボアドバイザーとは?どんな種類があるのか?
ロボアドバイザーは資産運用で利用されるのですが、そのロボアドバイザーには種類が存在します。主に投資を一括でしてくれるものか、アドバイスをしてくれるかで種類が分かれます。投資一括ということで、ロボアドバイザーを利用すると、ロボアドバイザーは投資方針に従って資産運用を全部してくれます。
ロボアドバイザーが資産運用を全部してくれなくても良い、または自分でやってみたい場合は、ロボアドバイザーのアドバイスのみを利用します。金融商品の売買の時に売買のタイミングをアドバイスしてくれます。そのアドバイスをどう利用するのかは、利用者が判断します。
資産運用に慣れているような人には、助言型ロボアドバイザーのアドバイスだけを利用するということができます。
ロボアドバイザーとは?どこがサービスを提供しているのか?
資産運用をする時にロボアドバイザーに興味がある人は、ロボアドバイザーを利用する前にどこのロボアドバイザーを利用するが決めなくてはいけません。
ロボアドバイザーのサービスで一番有名なところは、ウェルスナビという会社になるでしょう。ウェルスナビは2015年に誕生した若い会社ですが、ロボアドバイザーが個人の資産運用サービスをしてくれるというところが、ここの大きな特徴です。ロボアドバイザーのサービスでは人気1位となっていますので、1番オススメのサービスとなります。
2番人気が、THEO(テオ)
他には、「お金のデザイン」というところが運営しているTHEO(テオ)があります。THEOは、ロボアドバイザーではウェルスナビの次に有名なところとなります。
楽天証券運営の「楽ラップ」も要注目
その他には楽ラップがあります。ここはインターネットではとても有名な楽天の中にある、楽天証券が運営しているロボアドバイザーです。インターネットでの楽天の規模は大きいですから、今はウェルスナビほどの人気ではなくても、これから注目のロボアドバイザーとなるでしょう。
マネックス証券の「マネラップ」も
あとは、マネラップも注目のロボアドバイザーです。ここはマネックス証券が運営しているロボアドバイザーとなっています。マネックス証券は日本の証券会社の時価総額のランキングでは、7位に入る規模のところですから注目です。
ロボアドバイザーは、最近出てきた会社のウェルスナビが短期間で1位の人気となっています。それから、他の有名な会社たちがロボアドバイザーのサービスを提供するようになり、ウェルスナビの後を追う形になっています。
ロボアドバイザーとは、どこがサービスしてくれるのか、またはどこがいいのかという話になると、ウェルスナビが1番目に出てきます。
ロボアドバイザーを利用するときは、一番人気のウェルスナビを利用するのが無難な選択になるでしょう。では、ウェルスナビにはどんな特徴があるのでしょうか?1番の特徴としては、多くのメディアで紹介されていて、テレビCMが放送されていることが挙げられます。
メディアでの紹介が多くてテレビCMが放送されていることが、特徴になるのが不安になる人がいると思いますが、それだけ利用者が多く知名度が高いとも言えます。そして利用者が多いので、初心者に向いているのです。初心者に向けた対応がしっかりしているから、一番人気のロボアドバイザーになっていると言えるのです。
参考:
唐沢寿明さんを起用したテレビCMを放映開始|PRTIMES
ウェルスナビ=一任型ロボアドバイザー
それから、ウェルスナビのロボアドバイザーは全自動であるというのも大きな特徴です。どこのサービスも、ロボアドバイザーを全自動で利用しようと思えばある程度できるのですが、ウェルスナビのロボアドバイザーは、市場の変化があると、途中で資産運用の方針を自動で見直してくれます。
手数料が安い
それとここが一番重要かもしれませんが、ウェルスナビは安い手数料で利用できます。どこのロボアドバイザーを利用するか選ぶとすると、手数料が安いかどうかは重要になります。そして、手数料が安い上に手数料の仕組みもシンプルとなっています。
証券会社の金融商品は手数料が高くて、さらに手数料の仕組みが複雑だったりするのですが、ウェルスナビはその辺りを分かりやすくしています。
手数料|ウェルスナビ公式サイト
ノーベル賞受賞者の理論を採用したアルゴリズム
あとは、ロボアドバイザーはAIが判断して資産運用をしているのですが、そのAIはノーベル賞受賞者の理論が元になっています。理論を元にアルゴリズムが作られており、ロボアドバイザーのAIはとても優秀となっています。そして、ウェルスナビは利用者が多いですから、豊富なデータを元に優秀なロボアドバイザーのAIが作られているとも言えます。
参考:
WealthNavi の資産運用アルゴリズム|ウェルスナビ公式サイト(ホワイトペーパー)
資産運用の初心者がロボアドバイザーを考えているのならば、まずはウェルスナビの利用で問題はないでしょう。
ロボアドバイザーのデメリットとは?
ここまでロボアドバイザーのメリットばかり話しているので、資産運用をするのであれば、ロボアドバイザーを利用すればいいのだと考えてしまいがちですが、ロボアドバイザーにも、もちろんデメリットはあります。
さらに手数料が安い取引手法がある
まず、資産運用でネット証券を利用するやり方がありますが、実はロボアドバイザーを利用するよりも、ネット証券を利用する方が手数料が安いのです。それでは、ネット証券を利用するときはロボアドバイザーを利用しなくてもいいのか?というと、そうではなくて、自動でロボアドバイザーが金融商品を買ってくれて、バランスも考えてくれるとなると、逆に手数料は安いとも考えられます。
ロボアドバイザー任せでは、投資経験を積むことが出来ない
あとは、資産運用の初心者であれば、資産運用の経験を積んで上級者へとなっていくのが普通なのですが、ロボアドバイザーが自動でやってくれるとなると、資産運用の経験を積むことができません。ロボアドバイザーに頼ってばかりだと、ずっと資産運用の初心者のままです。
※ですが、これには解決策があり、ロボアドバイザーが自動でやっている資産運用のやり方を観察していれば、資産運用の知識が身につきます。ロボアドバイザーに自動でやってもらいながら、自分も資産運用のやり方を学んでいくのです。
ロボアドバイザー投資の場合、短期的な収益は狙いにくい
その他には、ロボアドバイザーは長期的な視点で資産運用をしていることが上げられます。そうなると、短期的な資産運用で大きな成果をあげたいのであれば、ロボアドバイザーの利用は適していないことになります。通常ロボアドバイザーはあまりリスクを冒さないで、長期的な視点で利益を上げようとします。
しかし、初心者であれば短期的に大きな利益をあげるよりも、長期的なやり方で利益をあげるのがオススメのやり方です。短期間で大きな利益を得る資産運用は、上級者向けのやり方です。
ロボアドバイザー・ラボとは|About the Author
-
ロボアドバイザー情報専門メディア、ロボアドバイザー・ラボ。
ロボアドバイザーに関する専門情報をお届けします。
【メディア掲載】(※一部。順不同。)
・財経新聞
・朝日新聞デジタル
・SANSPO.COM
・SankeiBiz
・Mapionニュース
・楽天Infoseekニュース
・エキサイトニュース
・BIGLOBEニュース
・@nifty ビジネス
最新の投稿
- 2021.03.05ロボアドバイザー全般投資一任型ロボアドバイザー&助言型ロボアドバイザー、それぞれのメリット&デメリットを一覧で解説
- 2021.03.01ロボアドバイザー全般【ロボアドバイザーと積立NISA】それぞれのメリット&デメリット、向き・不向きを徹底解説
- 2020.09.26ロボアドバイザー全般融資型クラウドファンディングでの注意点
- 2020.04.21ロボアドバイザー全般ロボアドバイザーと確定申告